YOASOBI(ヨアソビ)の曲には全て原作となる小説が存在しています。
この記事では、ヨアソビの各曲の原作小説についての情報をまとめています♪

原作に描かれている世界観や意味を知ることで、曲への見方も変わってグッと深く味わうことができますよ!
YOASOBI(ヨアソビ)曲の原作小説あらすじと意味まとめ
それぞれの曲について、各記事で詳しくまとめていますので、よかったら読んでみてください♡
各記事では、原作小説が読めるリンクも紹介しています!
一度小説を読んで曲を聞くと、より深く理解しながら曲を楽しめますよ♪
1:夜に駆ける
記念すべきyoasobiの一曲目!
公開から約7ヶ月でYouTubeでの再生回数は2000万回を突破した驚異の曲。
実は、この曲の原作は読んでびっくりする事実が隠されています。
「そうだったのか!」ときっとあなたも思うはず…
重子、最近めちゃめちゃハマっている曲があります。それがYOASOBIの「夜に駆ける」もうずーーーーっとリピートしてるので、頭の中に曲がピトッと張り付いております。リズムといい、曲調といい、また歌い方といい、全てがいい[…]
2:たぶん
別れの朝を描いたちょっと切ないお話。
何か大きな理由があるわけでもない、他愛もないことからやってくる別れ。
そんな恋人同士のお話が曲でも小説でも描かれています。
最近、重子がハマりにハマっているYOASOBI(ヨアソビ)の曲。本当に、聴けば聴くほどくせになっていきます。 重子最新曲の「たぶん」の切ない感じも好きー!!7月20日に配信開始になった『たぶん』[…]
3:あの夢をなぞって
YOASOBIの2作目の作品。
隠れた名作!!とも言われている曲で、ファンの間にも好きな人が多い曲。
こちらも公開から約2ヶ月でYouTubeでの再生回数は100万回を突破!
ちょっと長めの原作小説は読み応えもたっぷりで、小説の世界に引き込まれていきます。
キュンとする青春&恋愛ストーリです。
yoasobi(ヨアソビ)の曲と世界観にすっかり虜になっている重子です。今回は『あの夢をなぞって』という曲について、原作小説を読んでみたのでぜひ紹介させてください!!重子いや、本当にもう胸の奥がキュンとなるお話だった![…]
4:ハルカ
私も大好きな曲です!
あの鈴木おさむさんが原作を描いているレアな作品です。
鈴木さんがパーソナリティを務めるラジオ番組にYOASOBIがゲスト出演したことがきっかけで誕生したコラボレーション!
原作小説を読むと、胸がギュっとなっちゃう切ないけど染み渡る、そんな気持ちになります。
ヨアソビの曲「 ハルカ」という曲名を見た時に重子ハルカ?どんな意味があるんだろ?と思って調査してみたら、やはり今回も『原作』の小説が存在するのですね!!しかも、今回の原作小説の著者は鈴木おさむさん。放送作[…]
5:怪物
TVアニメ「BEASTARS」 第2期 オープニングテーマとなっているこの曲。
曲のために描き下ろされたオリジナル小説も見所!
TVアニメ『BEASTARS』の世界観が思いっきり表現されたコラボレーションMVにも注目。
主人公・レゴシの葛藤と決意が描かれている小説が、見事に歌詞と曲になっている名曲です。
ヨアソビ(yoasobi)の7枚目の配信限定シングル『怪物』は、アニメ「BEASTARS」の主題歌になっていてアニメファンからの注目も集めてますね!今回もいつもの様に小説が原作となっています。更には今回の原作小説は、「BEA[…]
6:群青
YOASOBIの5作目のデジタル配信限定シングル曲。
アルフォートのCMソングとしても使われています。
『月刊アフタヌーン』で連載中の漫画『ブルーピリオド』とコラボレーションしている作品で、曲名に「青」が入るのもありどことなく青春要素も感じます。
夢を追いかける全ての人の応援ソングになる様な、そんな力強い曲です。
歌詞にも「好きなことをやりたいけど不安」という、誰もが持っている葛藤が描かれています!
聞くと元気になる様な、そんな曲です♡
アルフォートミニの新CMにYOASOBIの新曲『群青』が起用されています!! 重子待ってました〜♪ヨアソビの新曲♡ 今回の曲を初めて聞いた時、なんとなく「◯カリ◯エット」のCMを連想し[…]
7:三原色
NTTドコモ新プラン”ahamo”のCMソングとなっている曲。
原作小説”RGB”は、小御門優一郎さんの作品で、昔遊んでいた3人の主人公が再会するまでが描かれています。
それぞれの感情の変化や思い出の光景などが描かれていて、それが歌詞や曲にも表現されています。
テーマは「つながる」
少し間が空いてしまった縁でも、何かのきっかけでまた繋がることもあって、その空白の時間さえも一気に埋まっていく。
そんな「縁」のお話。
ヨアソビ(YOASOBI)の新曲がドコモのCMソングとして決定して流れています!重子新曲キター!!今回の曲のタイトルは『三原色』(さんげんしょく)三原色の意味は割合を変えて混合すれば全ての色を表すことができる[…]
8:もう少しだけ
フジテレビ「めざましテレビ」の新テーマ・ソングとなった曲。
原作小説『めぐる。』は、朝同じTVの占いの内容を知った3人の物語が描かれています。
別々の物語が、めぐって繋がっていく様子は爽快&気持ちよくて読み終わった後はにっこりしちゃいます。
一人一人の小さな「行動」が誰かの喜びや幸せに繋がっていく。
ちょっと窮屈な、我慢が多い今だからこそ共感できる部分もいっぱい!の物語。
めざましテレビのテーマソングに使われている、YOASOBI(ヨアソビ)の『もう少しだけ』今回の曲も原作小説になぞって作られています。原作小説の題名は『めぐる。』同じ朝の占いを見た3人の物語が描かれてるよ!先に[…]

9:ラブレター
ラジオ番組「日本郵便Sunday’s Post」で実施された「レターソングプロジェクト」より生まれた曲。
リスナーからのお手紙を原作に楽曲を作るという企画から生まれています。
曲の原作は、当時小学六年生だった「はつねさん」の手紙(「音楽さんへ」)
原作のお手紙はこちらから→https://www.tfm.co.jp/post/lettersong/pdf/letter.pdf
ラジオ番組「SUNDAY’S POST」との共同企画「レターソングプロジェクト」から生まれた曲♪YOASOBIの曲は、全て原作の『小説』が存在していますが、今回は小説ではなくて1通の『お手紙』全国各地から届いた手紙の[…]
今後もYOASOBIの曲について記事を更新していく予定です♡
ヨアソビの原作小説が読めるサイトまとめ
ヨアソビの原作小説が読めるサイトをまとめていますので、しっかりと読みたい!という方は下記リンクからどうぞ。
※私の各記事でもそれぞれ原作小説リンクを紹介しております
1:夜に駆ける:原作「タナトスの誘惑」
https://monogatary.com/story/33826
2:あの夢をなぞって:原作「夢の雫と星の花」
https://monogatary.com/story/38869
3:たぶん:原作「たぶん」
https://monogatary.com/story/48324
4:ハルカ:原作「月王子」
https://monogatary.com/story/109216
5:群青:原作「青を味方に」
https://www.bourbon.co.jp/alfortmini/originaltext/
6:怪物:原作「自分の胸に自分の耳を押し当てて」
※music欄から読めます
7:青の惑星:原作「獅子座流星群のままに」
※music欄から読めます
8:ハルジオン:原作「それでもハッピーエンド」
https://cp.zone-energy.jp/music/yoasobi/novel/
9:三原色:原作「RBG」
https://ahamo.com/special/yoasobi/novel/
10:もう少しだけ:原作「めぐる。」
https://monogatary.com/episode/146441

▼YOASOBIの楽曲(「夜に駆ける」「あの夢をなぞって」「たぶん」及び未発表曲)の原作小説4作と関連作品を収録
|